【祭り用品|鯉口シャツ】あだちやオリジナル「七分袖(しちぶそで)」白無地(綿100%)
【祭り用品豆知識|七分袖(しちぶそで)とは?】
■七分袖(しちぶそで)とは、鯉口シャツの別称の一つです。また単に「七分」と呼ぶ方もいらっしゃいます。 その他、鯉口シャツを地域により「肉襦袢(にくじゅばん)」や「鉄火シャツ(てっかしゃつ)」と呼ぶこともあります。
■そして「鯉口シャツ」を「ダボシャツ」と呼ぶ方が一番多いと思います。ただ、多くの祭り用品店では「鯉口シャツ」と「ダボシャツ」は違う商品として取り扱われています。混同なさらぬようご注意下さい。
【鯉口シャツの特徴】
■鯉口シャツは、袖口(そでぐち)が鯉の口に似た「つぼまった形状のため」鯉口と名付けられました。つぼまった袖口から袖付け(脇)にかけての縫製は流線的になります。脇の仕立ては、丸みを付けた形状となり、脇に続く身頃の形状も刺青(肉襦袢)のように体に密着するようタイト目な仕立てとなっています。
【鯉口シャツの粋な着こなし方】
■三社祭で主流は「股引き」「腹掛」との組み合わせる江戸前スタイルです。
●祭りの正装は、白の鯉口シャツに黒の股引き・腹掛、足元はわらじ掛けや坪下がりがお勧めです。
●柄のもの鯉口シャツには紺の股引き・腹掛の組み合わせが一般的です。特に「藍染めの股腹(ももはら)」と「本染めの鯉口シャツ」との相性は抜群です。
■その他、「半股引(はんだこ)」や「締め込み」との組み合わせるスタイルや「鯉口シャツと共柄の股引きの上下セット」もあります。
■このように着こなしの自由度の高い鯉口シャツです。季節や地域にあわせたスタイルでお祭りを楽しんで下さい。
【仕様】
■生地:広幅天竺/和晒(綿100%)
■仕立:外ポケット/背縫い無し
【ご注意】
■サイズにより価格が異なります。
■実店舗と在庫を共有しております。「大量のご注文」や「お品切れ」の場合など、万一納品にお時間を頂く場合は弊社よりご連絡させて頂きます。予めご了承下さい。
■お客様がご使用しているモニターなど、環境の違いにより「色の映り」に差異が生じる場合がございます。予めご了承下さい。